ココナラで進路相談始めました。新着!!
元都立井草高校進路指導部長の経験を多くの高校生・保護者の方にお役立ていただきたいと思い、ココナラ プロが集まる日本最大級のスキルマーケットに出品することにしました。 「進路の先生」として高校生向け進路相談、保護者向け進路 […]
ココナラで学生募集相談始めました。新着!!
元都立井草高校進路指導部長の経験を多くの大学・短大・専門学校の学生募集・入試広報担当者の方にお役立ていただきたいと思い、ココナラ~プロが集まる日本最大級のスキルマーケット~に出品することにしました。 「進路の先生」として […]
大学推薦出願書類、AI作成可能性の判定システム開発(河合塾)
河合塾が開発、今秋から30大学が採用予定 読売オンライン 2024.8.8 代表的な生成AI、ChatGPTって? ChatGPTは2022年秋頃から話題となり始め、2023年の早い段階で、その使用について規制すべきか否 […]
今年の教員採用試験、6割が前倒しで6月に実施
人材確保のため? 教員採用試験の低倍率、退職・休職者の増加。教員を取り巻く状況は一向によくならない。 教職を魅力のある職業にしようと、「定額働かせ放題」の温床となっている教職調整手当を現行の4%(1ヶ月の残業時間8時間 […]
でも定額働かせ放題は終わらない。教職調整額を4%から10%に増額か(中教審)
教員には残業代が出ない!? 教員の働き過ぎ、時間外労働の過労死ライン超えなど、教員の労働環境についてのニュースが頻繁に目につくようになった。そのおかげか、教員にはいくら働いても残業代が出ないことは、多くの方が知るようにな […]
都教委 教員のキャリア採用スタート
先生の中途採用? 東京都教育委員会は2/1、来年度(2025年度採用)から教員経験者(8年以上の教員経験がある30歳以上)を「主任教諭」(新規採用者のスタートラインは「教諭」、主任教諭になるためには8年の教員経験と主任教 […]
共通テスト志願者確定。
共通テスト志願者確定。49万1913人出願、昨年比約2万人減 12/5、大学入試センターは2024年度(令和6年度)大学入学共通テストの確定志願者数を発表した。志願者数は前年度から2万668人減の49万1,913人。大学 […]
ESAT-J って知っていますか?
都内公立中学校3年生は全員受験 11/26(日)に都立高校など約200会場で、中学校英語スピーキングテスト(ESAT-J) が行われた。このテストは、英語で話す能力を客観的に評価するテストで昨年度から導入された。都内公立 […]
こども家庭庁 模試・受験費用を補助へ
模試・大学受験費用を補助 こども家庭庁が、低所得世帯の高3生と中3生の模擬試験や大学受験の費用を補助することが分かった。詳細は未定だが、高校3年生は5万円、中学3年生は必要額の補助になるようだ。開始は2024年度になる見 […]
教員採用試験、1.1倍ショック!
東京都教員採用試験合格発表 先ごろ東京都公立学校教員採用試験の合格者(名簿登載者)が発表された。全国的に教員採用試験の低倍率が問題となっている中、東京都の公立小学校教員採用試験の倍率が過去最低の1.1倍であった(昨年は1 […]